各新聞社のお知らせ掲載のおかげで初日から順調なすべり出しです。


梅村旅人さん、門司区大里本町のウォーターフロント公園から見た関門の夕焼けの写真、迫力です!


郷原良成さん、備前焼を学ばれ原土にこだわり温もりを感じる作品です


上村誠さん、親指サイズの門司ヶ関人形は見る人を引きつけます。


遠山成子さん、しなやかな曲線とロマンティックな色使い・・女性的で素敵なステンドグラスです。
☆最終日の2月8日(日)まで展示しておりますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。 (*^_^*)
27日に それぞれの作品を搬入した後、毎日新聞社から取材を受け29日の朝刊に掲載されました(*^_^*)
新しい土地での出会いから繋がった「縁」がオリーブの木に実りを与えられ 企画展を開催します(^^♪
-
日時 : 1/28(水)⇒2/8(日) AM10:30~PM5:30(最終日はPM4:00まで)
梅村旅人 (風景写真) 遠山成子 (ステンドグラス) 郷原良成 (陶芸) 上村 誠 (門司ヶ関人形)
敬称略
次回予告 レトロの画家 「加生 幸彦 作品展」
2/11(水)~2/15(日)
12月20日(土)朝から雨模様で心配してたけど、教室が始まる午後1時前には薄日も射してひと安心。皆さん集まったところで自己紹介、和気あいあいとなったところで体験教室が始まりました(^^♪
水仙の花びら一枚一枚張り合わせ、花まり先生の優しい指導のもと 素敵なお正月のお飾りが出来ました。最後の水引のあしらい方でそれぞれの個性が出ています。



☆お待たせしました~(*^_^*)
第1回目 体験教室
創花フレール・クレールの山田加津子先生が「オリーブの木」でお正月のお飾りのアレンジで体験教室を開いていただきます。
寒冷紗という布で黄色と白のラッパ水仙を作り、稲穂を添えて水引をあしらったお正月のお飾りをアレンジするそうです。
あわただしい時期ですが 土曜日の午後のひと時を
お正月のアレンジメント作りで過ごしませんか?
お申し込みは「インテリアギャラリー・オリーブの木」横田まで
TEL093-342-7290
日時:12月20日(土)
PM1:00~4:00
講師:山田 加津子先生(創花フレール・クレール協会主宰)
定員:9名 (お申し込み順)
費用:3000円(講習料1000円+材料費2000円)
コーヒーとお菓子付き♪

はじめましてインテリアギャラリー・オリーブの木のホームページ公開しました。
イベント情報やギャラリーのスケジュール等を随時掲載していきます。
よろしくお願いします。
はじめまして。門司大里本町で小さなギャラリーを創めます。